
ピアヘルパー資格取得特別講座
ピアヘルパー資格取得特別講座。 今日、講師。 ピアヘルパーって? 随分認識されていて、学校事務の人に何人も。 頼りになります。 私自身、カウンセラー歴30年近く。 もちろん学会に入っていま...
ピアヘルパー資格取得特別講座。 今日、講師。 ピアヘルパーって? 随分認識されていて、学校事務の人に何人も。 頼りになります。 私自身、カウンセラー歴30年近く。 もちろん学会に入っていま...
講演。 電車内にて。 100名以上のお父さんお母さんに。 演題:「子どもの可能性」を伸ばし「心」を育てる言葉かけ 教育学面、心理学面、脳科学面から 実証された独自の教育法に至るまで。 ...
”いじめ”の訴え ⇒ 調査 ⇒ 加害者「 だってあいつ俺をにらんできたんだ。気に食わないからいじめ続けた。最初ににらんでからんできたあいつが悪い。俺だけが悪いわけじゃない」 加害者が言っているのは いじめた。しかし理由がある。 ...
「 将来の夢は? 」 「 大きくなったら何になりたい? 」 と、園児や生徒に。 身近な憧れに収束して当然。 なぜ聞くのだろう? 広い世界、様々な人や文化・歴史などを知らなければ、 「わかりません・・・」が正解では? 知...
某校訪問後、駅に向かう途中。 コンビニの前。 女子高生2人。 肉まん(?)を食べていた。 「 おいしい~ね。 あたたまる~。」と。 「 良かったね、お二人さん。おいしいだけではなく、スピンドルニューロンがグ~ンと伸びた...
代休日。 ここらあたりを ぐる~っと。 何校も。 ご近所の方から小菊を一杯いただきました。 季節の花で通学路を飾ってくださっている方。 花には 見た目の効果だけではなく、地域の安全...
今日、誕生日。 大変多くの方々からお祝いを。 ありがとうございます。 研究、実証と執筆が中心の生活にどっぷり。 大きなまとめをいくつか。 さらに、さらに です。 熱い心を持...
「 “私、失敗しないので” って流行の言葉は、先生そのものですね 」 先日の研修会で。 「 学力向上と入学者増に関してですか? 学力向上については、失敗ゼロ。しかし、入学者増に関しては失敗は2回あります。 失敗といっても、戦...
研修会や勉強会等が花盛りの季節。 私が講師を務めるものは、今月いくつも。 私が学ぶために参加するのは、今月いくつも。 「 これいいなあ。もう少し調べてからどうするのか・・・」 実行しますか? 「 これいいなあ。...
載せていただけました。 ゛ 子ども保育学・教育学研究 第4号 ” O教授のおかげ。 感謝。 国立機関に所蔵されます。