
終業式と離任式
今日 終業式と離任式。 終業式では 目に見えない数字に表れない脳の成長についての話を。 お互い晴れやかな顔で新年度を迎えたい。 離任式 時の長短はあれど、一瞬一瞬の言葉や姿勢そして醸し出すものがどれだけ生徒諸...
今日 終業式と離任式。 終業式では 目に見えない数字に表れない脳の成長についての話を。 お互い晴れやかな顔で新年度を迎えたい。 離任式 時の長短はあれど、一瞬一瞬の言葉や姿勢そして醸し出すものがどれだけ生徒諸...
卒業式翌日。 ごほうびご飯 尚念にて。 つけ汁が改善されてる! 都内激戦区でも通用する。 まさに ごほうび になりました。
本日 卒業式。 厳粛な式典 涙のHR 晴れやかな顔で部活での送別会 素敵な一日でした。 生徒諸君、ご家族の皆さん 誠におめでとうございます。
表題 保留・削除について このブログでの対応をやめます。 ご心配をおかけしました。
期待通り。 私の好みから言えば、濃厚にあとひと+。 しかし、十分すぎる程のおいしさ。 うれしかった。
入念な下調べ後の取材。 さすがリクルート! 松商学園高等学校の躍進を記事にしていただけました。 ご一読願えれば幸いです。
野沢菜漬けをいただきました。 こちらでは家庭の味。 おいしいだけではなく 腸活に効果。 特殊な菌のおかげ。 腸活=脳活 !!!です。
共通テストを終えて。 ここまで必要? というレベル。 本番はまだ先に。 そこに照準を合わせているなら、あわてる必要はなし。 自分に負けるな受験生!
試験前のかつ丼やとんかつは縁起担ぎなのか? NO! 勝負事の前日に肉(特に豚肉)を食すと 翌日に頭がしっかり働いてくれます。 エビデンスあり。 さらに ・・・ ここからは、都市大付属の生徒諸君と...
連日あれやこれや。 私立学校は公立学校とは依るべき法が違う。 しかも、大学法人とそれ以外法人は所轄が違う。 「ここは東京ではないのだから」なんて言葉は通用しない。 さて始業式で 「節目で様々な夢や望み、...