約1年間新聞連載した
“長野先生の教育相談室”が、あと2回で終了。
既に他から連載の依頼。
今は、ペンディング。
さて、ラスト二回は、スマホ等モバイルについて。
携帯電話、スマホ、タブレット 等、私は校内への持ち込みをすべてOKにしました。
NOと言っても止めることができない状況では、使用法についての約束事を保護者・生徒とかわし、OKにした方が理にかなっている。
約束を破ったら、当然罰則。
何度も使用講習を校内で行い、外部の方から「何が問題になっているのか」を学び続ける。
学校を社会から断絶された状態にしては、生徒たちに不利益が生じる。
先生たちも断絶状態が通常と思ってもらっては、生徒の成長に不利益を生じさせる。
「使用法とルール作りと、その遵守」
こういう内容でラストを飾っていきます。