nagano一覧

今日はここで激励

受験生たち、良い顔で。 昨年まで監督。 巷間言われているのと違い、以上に大変。 さて、新テストどうなるのだろうか? 参考に出てきたもののひどさ・・・ 今の一般入試で十分条件は満た...

NO IMAGE

ウロウロ  ソワソワ ~ センター試験 ~

今日明日はセンター試験。 激励から帰ってきた先生方、待機の先生方、 みな ウロウロソワソワ・・・ 落ち着かない。 ご家族の方もそうだろうなあ。 私もウロウロソワソワ。 今年...

NO IMAGE

長野文庫

「校長文庫つくられたらどうでしょう?」M教頭から。 校長室に多くの本が。 生徒の中期修論、先生方の学びのために つくることに。 なぜ気づかなかったのだろうか? M教頭先生に感謝。

うまいことやる習慣

精神科医著者。 「うまいことやる習慣」 人はすぐ うつ になる。 ならないためには? 〇〇のために働く 最終手段の逃げ道を提示してくれています。 心がスーッと軽くなる。 ...

松陰神社前 美の輪寿司で

仕事後 松陰神社前下車。 「今日は買うことができるか?」 できました。 美の輪寿司。 いなりとかんぴょう巻を。 これまで 人でいっぱいか売り切れか。 念願かないまし...

入試説明会  ~記憶について~

本日 入試説明会。 開始前。 予約から700席以上用意。 このホール(アルママタホール)は1000人以上収容可能。 可動式。 一時間後が楽しみです。 私の話? ...

NO IMAGE

なぜか注目されない 「言葉の力」

学習指導要領改訂に伴い 「主体的」「対話的」「深い学び」が注目されている。 しかし、指針となった中教審答申で 「言葉の力」(国語教育)も強調されている。 概念や論理を踏まえた論理的思考力を身につけても...

NO IMAGE

自己決定するには

以前のブログで 自己決定は自立と自律につながる 自立と自律が教育の目的。 と。 いくつもの問いが来ました。 「どうやって?」 プロセスを示します。 何を(行動や活動の種類) ↓...

黒帯

「 校長先生、本校少林寺拳法部10周年記念誌発刊にあたり、一言お願いします 」 顧問と主将から。 なんと1日前、引っ越し荷物の整理をしていたら、この黒帯が。 初段から弐段にあがったとき、師匠からのプレゼント...