
始業式 と 高等教育の不思議
大変短い夏休み。 今日は始業式を。 式後生徒諸君が大勢来てくれて、あれやこれや。 そこでの質問の一つに 「校長先生、幼稚園から大学まで教育機関はありますが、なぜ大学だけがいつまでもオンライン授業なんで...
大変短い夏休み。 今日は始業式を。 式後生徒諸君が大勢来てくれて、あれやこれや。 そこでの質問の一つに 「校長先生、幼稚園から大学まで教育機関はありますが、なぜ大学だけがいつまでもオンライン授業なんで...
高校3年生夏期講習 部活動 同時に すべてLED化。 1週間前は山積みだったものが、昨日は写真の状態まで。 体育館と職員室はすでに。 全て、まだまだ続きます。
今日は終業式。 中学校・高等学校 それぞれ放送にて。 ・「一度の人生、好きに生きていけるよう学び続ける」 ・調整期間 ・文字や数字を書くと記憶として定着しやすい こういう話を。 わ...
名古屋にいた30代のころ、チェルノブイリ原発事故が起きた。 「イソジンと赤みそを送ろう。要請が来た」と。 町内でまとめて、某所に送った。 福島原発で放射線物質漏れが起きた。 「イソジンを使うように。放射性物質...
8月5日 期末試験最終日。 何が起こるかわからない昨今、無事の終了を祈る思いで。 終了。 18:30~イブニング説明会 オンラインにて。 後でも観ることができます。 どうぞ。 ...
今日のお昼は ”関西風やきめし” ネーミングに魅かれました。 チャーハンでもピラフでもなく やきめし。 思い起こすと、京都時代の昼食は”やきめし”が多かった。 食堂の弁当。
保護者総会はオンラインで。 リスク減のため。 冒頭のあいさつ撮影。 ・オンデマンドの有用性(双方向の会話が+されるとなおさら効果あり) ・バウムリンドの親の養育態度 この二点に絞りました。 ...
いつもなら、今日終業式で夏休みに。 今年度は 8月12日終業式。 8月24日始業式。 学校の社会的機能(学びと社会性)を果たすために。 学校閉鎖中、あなたは何が不安でしたか? 「家...
話題の 吉野家。 デリバリー専門。 TVクルーがよく来ているらしいし、写真を撮り投稿する人多いと聞き。 なるほど。 ビックリ!
↑ ここから入っていただければ、詳細が。 7月12日 日本アクティブ・ラーニング学会 全国大会 が本校を会場として行われます。 このような状況なので、ZOOM配信で 基調講演・パネルディカッションを。 ...