
小論文講座開講 ~夏季進学補習~
進学補習スタート。 小論文講座を担当。 今日以降はここでの提出に。 ずっと先生方の慈しみで育ってきた生徒諸君。 必ず合格を勝ち取ってもらう! との意気込みでスタート。 独自...
進学補習スタート。 小論文講座を担当。 今日以降はここでの提出に。 ずっと先生方の慈しみで育ってきた生徒諸君。 必ず合格を勝ち取ってもらう! との意気込みでスタート。 独自...
2限目まで授業。 その後 一学期終業式。 私と放送機器の相性の悪さは恒例で、多少遅れてのスタート。 大切な調整期間の過ごし方について。 そして過ごす場所について。 話し終えてすぐ長野市での私学会...
”君たちはどう生きるか” 吉野源三郎著 宮崎駿監督作品 上映中。 私は中学一年生の終わりごろ、体調不良で一週間近く休まなければならなかった。 担任の神田先生が家庭訪問してくださり、一冊の本をくださった。 ...
松商祭終わりました 今後夜祭 3年間で一度だけ3年生のクラスダンス中 天候不順にも関わらず、一般入場可で大変多くの方々にお越しいただけました *文化部のパフォーマンスがかなりレベルアップ *工夫...
第76回 松商祭 7日午後から 一般の方は 8日と9日 入場可 やっと一般公開が可能に 8日9日は この地区の高等学校文化祭がピーク どうぞ松商祭にお越しください
松本駅 MIDORI スターバックスコーヒー × 松商学園高等学校 とのコンセプトで 生徒諸君の写真が 第一弾 初めての試みのようで、本校生徒は嬉々として参加 選考に苦労しました ...
199名の快挙。 運動部インターハイ中心に北信越大会出場者数。 文化部は後日に。 今日昼休み、校友会(同窓会)から激励の言葉等をいただきました。 何年も何年も経験していない人数。 良く努...
サッカー部十年ぶりにインターハイへ。 弓道部個人十五年ぶりにインターハイへ。 先日の長野県総体で勝った部活動が多数。 勉強を一生懸命するのは素敵なこと 部活動を一生懸命するのは素敵なこと 勉強も部活動も...
過日 市内スクランブル交差点にて。 白杖の高齢者女性が信号を渡ろうとしていた。 信号が変わりかけ、しかも交差点内をそれそうになった。 それを見ていた本校K君がその方に近づき、手を貸し信号を渡っていただけることができた...
今日から教育実習生を受け入れました。 全員本校卒業生。 前代未聞の22名! 職員室は渋谷の雑踏のように。 明日は 校長講話がありますが、なんにしても大変ありがたいことです。 教員不足のこの時代に ”教師...