
帰国生・グローバル入試説明会
生徒たちが、講習・部活動のため アルママタホールを使用し、 帰国生・グローバル入試説明会を。 在校生・保護者の方々のご協力があり、 随分わかりやすい説明会ができました。 今回も昨年を大きく上回る...
生徒たちが、講習・部活動のため アルママタホールを使用し、 帰国生・グローバル入試説明会を。 在校生・保護者の方々のご協力があり、 随分わかりやすい説明会ができました。 今回も昨年を大きく上回る...
休み中は 学びの調整期間。 教員も同じ。 学問上での集まりが多く、研究発表が盛んにおこなわれます。 私自身の発表もあります。 いろいろな方々の発表が楽しみです。 学びの調整期間。
東京都市大学付属中学校・高等学校 終業式。 校長の話・生徒指導部からの話 + 生徒会からの連絡 生徒会代表2名、堂々と話をしてくれました。 舞台裏の緊張や不安はどこに・・・ アッパレ。 夏休みと...
脳の 認知速度と作動記憶をトレーニングでアップすると、 脳機能は向上する。 東北大学加齢研究所所長 川島先生 の実証。 どうやって? 概略 認知速度は 声を出しての速読によっ...
科学技術・イノベーション人材を育成するため 「AI戦略2019」に基づき、 数理・データサイエンス・AI教育の抜本的充実が大学教育で求められる。 大学への過程である 中等教育、特に高等学校、では 今後これを念...
まもなく期末試験。 校内のあちらこちらで 同級生と 先輩と 先生と これまでの期間のまとめに、試験は最適。 理解・不理解をはっきりさせて、考えて調べて何度も繰り返すこと。 繰...
頭でわかる 心でわかる 大違い。 行動するのは、心でわかったとき。 脳の消化部分が違っているからです。 大人は子どもに、心でわかってもらいましょう。 どうやって? 「どうやっ...
学生時 朝 エンゼルパイとコーラ 昼 どんぶりごはん・冷ややっこ・味噌汁 通訳や翻訳でのお金が入ったときは 昼 カツカレー 私にとって最高の贅沢でした。 今でもそれが残り、何かの収...
伝えたいことが山ほど。 激務中にて、一週間に一度のペースに ・・・ 楽しみにしてくださっている方々 すみません。 ブログはざっと内容を書き、精査し、四分の一ほどに削るやり方で。 少々時間...
学校説明会。 説明会第一回の様子。 今日は 約二千五百名! ありがとうございます。 どこの説明会場に行っても満杯の 東京都市大学付属中学校・高等学校ブース。 健全な精...