
明日から 柏苑祭! ~ 玄関にモニュメント ~
柏苑祭! 明日から。 玄関前 モニュメント。 責任者 高校2年小笠原君。 5Mの ”ノアの箱舟” ひな形を夏から小山先生が。 圧倒的な制作力とたゆまぬ努力。 ...
柏苑祭! 明日から。 玄関前 モニュメント。 責任者 高校2年小笠原君。 5Mの ”ノアの箱舟” ひな形を夏から小山先生が。 圧倒的な制作力とたゆまぬ努力。 ...
「 苦労がないということは 勝利の原因がないということだ 」 良い言葉をいただきました。 「 そうだよなあ 」 と、久々心にしみわたりました。 今、苦労が絶えませんが、勝利の原因と楽観主義で。
「考える力・創造力」を身につけるには どうしたらいいのか? まとめ 進行中。 +α も。 あと一ヶ月ほど。 まとめ文章に入っています。 書いては消し、書いては消し から やっと脱却。
1学期に体育祭 2学期 近づく 文化祭 世の中には 「生徒は勉強だけしてろ!」という意見がある。 まったくわかっていない。 体育祭でも文化祭でも「やった!」等の充実感やよろこびがどれだけニューロ...
都内に来て3ヶ月少々。 学校への往復手段は、バスか電車。 時間だけを考えるなら、電車。 様々な状況を知るには、バス。 過日のバス内。 妊婦さんが乗車。 真っ先に立ち上がって席を譲ったのは、...
校長室の扉を開けっぱなしにしていました。 会議等の特別な場合を除き。 多くの先生や生徒の出入り。 今年の夏 酷暑。 開けていると暑くて暑くて・・・ 閉めました。 暑さがひと段落。...
代官山。 オーヤン?もしかして・・・ そうです。 歌姫の妹さん。 客層は あの人は・・・ あちらの人は・・・ という店です。 今日は、」NHKにずいぶん出演している方と...
柏苑祭(文化祭)にむけて。 パンフレットとクリアファイル。 60回記念の柏苑祭。 周年行事に臨める幸せ。 生徒諸君も保護者の皆さんのも。 PTAから全員おそろいのTシャツの贈り物あり。 ...
あの時期に種は蒔けなかった。 強い朝顔ですが(経験済み)、過保護ともおもえるほど。 敬愛する詩人からいただいたもの。 慎重に慎重に。 されに、専門家の意見を聞き、土やら肥料やら。 長期予...
今日は 「学校説明会」 昨年よりも多くの方々に来ていただき会場(千名以上の収容力)は熱気にあふれて。 申し込み時点で 900名以上。 私は 「教育方針」 説明後、先生方や生徒諸君の説明や話をホール一...