NO IMAGE

電車内にて スーパーおばあちゃん先生

実習巡回等で電車利用が普段の何倍にも。 昨日。 「おばあちゃん、“お” と “を” がわからない」 小さな女の子。 「それはね、 “を”を覚えちゃおう。 ”を”はのりみたいなもので、何かと何かをぺった...

NO IMAGE

ラムネ菓子

ラムネ菓子が流行っています。 これは、進化したスーパーラムネでは。 脳の栄養素  ブドウ糖 がいっぱい。 〇〇サイダーで補給していましたが、こちらはさらに手軽。 ボヤ~  とか  頭が回らない...

NO IMAGE

読みにくい文章 を 読みやすくするには?

読みにくい文章は、やはり読みにくい。 次の文章はどこが? 「私は、みなさんと共に、この方向性で、みなさんの生活を第一に考え、生活向上を第一に、全力を尽くします。」 *一部略 ①  、=読点が多すぎ! ②...

NO IMAGE

他者と比べず 自身の変化を言語化

通知表をもう手にした人。 あと数日で手にする人。 ここ数日間は緊張と不安ですね。 もらった時が、リ・スタートの絶好のチャンス。 ①他者と比べない ②自身の変化に注目 ③頭の中だけの...

NO IMAGE

男女を言語化  ~ 3者面談・指導時に 活用を ~

異性が異性である現実を理解できなず、困っている大人ががいっぱいいる。 身近にもいませんか? お父さんやお母さんはどうでしょうか? 異性が異性である本来の姿を学び足りていないからです。 どうすればいいの...