
今年は 小さめで
台風一過。 例年の3mひまわりだと厳しかったほどの強風。 今年は低めで。 1mほど。 日照条件が変わったために。 あれ程の強風でも問題なし。 しっかりと根をはっているおかげ...
台風一過。 例年の3mひまわりだと厳しかったほどの強風。 今年は低めで。 1mほど。 日照条件が変わったために。 あれ程の強風でも問題なし。 しっかりと根をはっているおかげ...
「 聴く絵本 むかしばなしベスト100 」 いそがしい パパとママのための読み聞かせCD いそがしくなくても、想像力や独創性構築のためには ”聴く” ⇒ ”考える” ⇒ ”表す” が必要。 例えば 「赤いリ...
携帯電話紛失。 電車に乗って、目的地に。 着いた途端 「あれ?」 違和感。 ここまでのバス内か、電車内か、歩いている途中に落としたのか? 電車内とわかるまで、あちらこちらに。 大騒ぎ。 駅で...
写真をみてください。 二人ともオバマさんですが、ひっくり返すと二人はまるで別人です。 眼から入る情報処理。 思い込みが入ってしまいます。 耳から入る情報処理。 通常より早くても、...
゛ いじめ ” について。 免許更新授業準備段階からからまとめを。 危機管理講習にて講義を。 今でも続いている相談。 最も大切なのは、いじめられた子供への対処法。 キーは、「大人」と「居場所」と「展望」...
ポケモンGO で 〇〇駅周辺大混雑。 ガラケーの私には無関係。 「 どうぞ 」と駅員さんからこれが。 「 私はガラケーですので 」と言ったら 「 いいえ、これはポケモン・・・ラリーの宣伝です 」 ...
「 あなたは塾に通っていますか? 」 という中学生・高校生への質問に対してのアンケート結果が バラバラ。 各種機関や業界、学校が調べたものを並べると、一目瞭然。 バラバラ。 なぜか? これは質問が悪い...
「 人間教育ってなんですか? 」 通信教育が始まったせいか、ここ数日何度も聞かれる。 「 ペスタロッチを読めばいいのでしょうか?ルソーのエミールでしょうか?無宗教ですが大丈夫でしょうか? 」と。 現職らしい質問。 正...
予習・復習をひとくくり。 暴論。 段階に応じて。 具体的には、守・破・離(物事を習得し発展させていく過程を表現。様々な使われ方あり) の、破 から 予習が登場。 守の段階で、あちらこちらに行って...
春学期授業終了。 「ありがとうございました」と泣きながら学生たちが。 もらい泣き。 学んだことを活かしてくれることと、これからすべきことを明示したので、行動あるのみ。 頑張れみんな! 夏休み中は、執筆 ...