
YESかNOかで、答えてください
「YESかNOかで、答えてください」 今日何度も聞いた。 なぜ 「はい か いいえ」 「YES or NO」 ではないのだろうか? この「YESかNO かで、答えてください」は、法廷で何度...
「YESかNOかで、答えてください」 今日何度も聞いた。 なぜ 「はい か いいえ」 「YES or NO」 ではないのだろうか? この「YESかNO かで、答えてください」は、法廷で何度...
茨城県から一つ。 〇、〇、〇県教育委員会から三つ。 夏期講演・研修会依頼。 (親子対象、教員対象さまざま) ここ何年かは連載、出版物、研究、知の体系化が多くて受けませんでしたが、「そろそろ解禁かなあ」と考えて...
印南さんの新刊。 地に足のついた良書。 これはいいですよ! 紙に書かれた文字を読むことは、想像力を高めます。 想像力=考える力 ドンドン本を読んでもらいたいと思っていますが、現実はそうではないよ...
聖徳大学卒業式。 正式には、卒業証書学位記授与式。 大学院、短期大学部も。 学部によって明日のところも。 早朝から、正門での記念写真行列。 参加。 「校長先生、一緒に!」*彼女たち...
新刊校正中に、教育ネットワーク仲間から電話が。 「先生に関しての変な噂が、ネット上で流されています」 「どんな?」 *以下 Q&Aで Q「先生は、〇日ですか?」 A「長野家には、鎌倉時代からの家系図があ...
この時期、修学旅行シーズン。 秋では? いいえ、今 この時期も 修学旅行シーズンです。 思い出を一つ。 引率していた私の乗ったバスの横に、超進学校のバスが止まった。 降りてくる生徒たちの手には問...
執筆者のお一人である O教授から。 ありがとうございます。 「 最終的には、法律 」と公立教員時代に教わり、それから何十年も勉強会に。 特に管理職には必須。 こういう本、私は大好きです。 ...
卒業式終了後。 その日の夜。 学校内の器物破損事件多数。 私のネットワークからの連絡。 当地でも朝からパトカーが。 そこまで学校に恨みや憎しみがあったのか・・・ 情熱のある...
関西や中部が早いのか、すでに卒業式が終わった。 茨城県内は今日から。 ここ数日相談の件数がすごい状態に。 予想通り。 式前・式後に教員面談がおこなわれるのが通常だから。 「 言ってもいないことを...
新刊校正中。 ” いじめ本 ” 子どもがいじめにあったときどうするのか? 親 と 先生 向け。 3人の教育実践者からのコラム付き。 感謝。 最終コーナーを回ったあたりか。 3...