
SSH活動 ~英語で数学を学ぶ~
SSH(スパーサイエンスハイスクール)活動として 昨日山崎前松本大学教授による ”英語で数学を学ぶ”が行なわれました。 「発見の多い授業」と好評な授業した。 この言葉はいいなあ。 私は大学一年生最初の...
SSH(スパーサイエンスハイスクール)活動として 昨日山崎前松本大学教授による ”英語で数学を学ぶ”が行なわれました。 「発見の多い授業」と好評な授業した。 この言葉はいいなあ。 私は大学一年生最初の...
第一回学校説明会 7月27日(土)に 松商学園高等学校初の7月中の学校説明会 申し込みは始まっています まずは松商を知ろう 多くの生徒諸君・保護者の皆さんに知っていただきたい ...
松本大学にて。 常任理事会後大学授業。 ”アクティブラーナーによる教科別探求法” 教科によって探求型と学習型に分かれます。 良い学生諸君です。 ありがとうございました。
大変多くの方々に来ていただき大盛況。 今回中心となった生徒諸君の企画力と行動力に驚きました。 楽しい松商祭でした。 任意参加の 3年生クラスダンス→花火 で終わります。 戦略・戦術...
始まりました。 第77回松商祭。 開祭式後 ゲストに来ていただき、体育館熱狂の渦に。 その後前夜祭で 部活企画やクラス企画。 最後となる3年生の参加度がすばらしい。 楽しい松商祭...
”運”を読んで思いました。 私たち心理学者にとっては必須の クルト・レビン”場の理論” との相似性。 まとめているので近いうちに。 私の実践法の基礎です。
中部地区私学の最大の研修会。 中部地区9県の私立中学校・高等学校代表が参加。 私は 「学校経営部会」の部会長であり、研究発表者でもあります。 学校経営に関して ”なぜうまく行き続けたのか” ...
今日は都内。 帰りのあずさにのる前に 駅弁屋で ついに 入手。 ”国技館やきとり” 評判の一品。 美味しかった! スピンドルニューロンが伸びました。
脳機能のまとめと学校危機管理。 学校危機管理は 身体の危機 精神の危機 に分類され、それぞれ対応と対策を。 来週の授業でまとめを。 法律と想像 が肝要
数学研究授業に参加。 いわゆる、基礎的な論理学論。 人が社会的文化的生活をするには、論理・道理が勝らなければ不安定な状態になってしまう。 よって、必須事項。 しかし、声高に感情をぶつけてくる人がいて、...