
全国のネットワーク仲間から ~ 器物破損等 ~
卒業式終了後。 その日の夜。 学校内の器物破損事件多数。 私のネットワークからの連絡。 当地でも朝からパトカーが。 そこまで学校に恨みや憎しみがあったのか・・・ 情熱のある...
卒業式終了後。 その日の夜。 学校内の器物破損事件多数。 私のネットワークからの連絡。 当地でも朝からパトカーが。 そこまで学校に恨みや憎しみがあったのか・・・ 情熱のある...
関西や中部が早いのか、すでに卒業式が終わった。 茨城県内は今日から。 ここ数日相談の件数がすごい状態に。 予想通り。 式前・式後に教員面談がおこなわれるのが通常だから。 「 言ってもいないことを...
新刊校正中。 ” いじめ本 ” 子どもがいじめにあったときどうするのか? 親 と 先生 向け。 3人の教育実践者からのコラム付き。 感謝。 最終コーナーを回ったあたりか。 3...
「 お母さん高卒でしょ 」 「 お母さんパソコン出来ないでしょ 」 どうしたらいいのでしょう? 子どもは自分でそう考えて発言したのか? お父さんが子どもに言っている言葉をそのまま使ったのか? い...
昨日入試前にN先生と 遠藤周作の”沈黙”について。 「 私を救ってくれた本 」と。 深い洞察と研究。 「 私を救ってくれた本 」 は 福永武彦の”草の花” あこがれて東大を目指した。 深い悩みや...
「学級経営がうまくいきませんでした。来年度どうしたらいいのでしょう?」 新聞紙上で答えました。 「先生のクラスの子供たちかわいそう。本来楽しいはずのクラスが、雰囲気最悪なんでしょ。自分のことを優先するより、子どもたちに謝...
先日アップした内容にし質問あり。 「 先生が赴任した学校はすべて偏差値が大幅アップしていませんか? そこに着手したのですか?」 確かにどこも大幅アップしました。 しかし、そこを目標としたのではなく、一つの結果。 ...
某地方の事件。 全国的に。 報道が100%事実なら、担任が100%悪い。 K先生のご尽力もあり、この人に引き取っていただいたのは、15年以上前か。 どうして? 現場人の嗅覚で、この人教員...
「 これから子どもの数はどんどん減っていく。少子化の時代。そうすると、学校が多すぎる。偏差値の低いところからつぶれていく。偏差値アップで存続を 」 随分前から言われていた。 これは間違い。 言われ始める以前から私立...
受験 → 不合格 「 ダメだったことは 忘れて 」 「 ダメだったことは 考えないように 」 これではネガティブな思考が、次につながってしまう。 受験 → 不合格 「 頭の片隅で忘れないように。反省分析...