
ゴーストライター? ~ 自分で書いていますが ~
「 長野先生のゴーストライターと称する〇○先生にあったのですが、話のつじつまが合いませんでした 」 「 私にはゴーストライターなんて人はいません。誰の事ですか? 」 「 ××高校の〇〇先生です 」 「 (絶句)」 ...
「 長野先生のゴーストライターと称する〇○先生にあったのですが、話のつじつまが合いませんでした 」 「 私にはゴーストライターなんて人はいません。誰の事ですか? 」 「 ××高校の〇〇先生です 」 「 (絶句)」 ...
生徒指導 「 こら! 二度とこういうことをするな 」 進路指導 「 君の偏差値ならこのレベルから選びなさい 」 全然ダメ 指導とは ゛ 子どもたちに、その気になってもらうこと ” +領域 ...
茨城の名産品。 江戸崎かぼちゃ。 いただきました。 手に入りづらい品。 腕をふるわなければならない事情あり。 さて、この名産品を活かせるか? 今夜勝負。
CM、パンフレット、HP、広告、説明会etc 受験生、受講生、社員が欲しい。 商品を買って欲しい。 <伝え方> 売り手が「こちらの話ばかり」する × 買い手が「こう変われそう」と思う 〇 ...
夕飯に。 事情あっての何日間。 今日、いただいた 素麺。 「〇〇の糸 より おいしい」とのこと。 さて、間もなく出来上がり!
原稿を受け過ぎてしまいました。 ブログが5日も空くなんて・・・ 一旦終了。 先ほどから通常に。 来週3本予定。 OJTという行動基本を失くしていたため。 OJTの再確認! ...
検索して、ラスト。 検索して、スタート。 検索⇒考える をしなければ 学習 にはならない場合がある。 からせんじゅをいただいた。 「からせんじゅ?」 早速検索。 なるほど! ...
採点・添削時の愛用品。 届きました。 年間30本以上。 「採点や特に添削の時には、子どもたちがわかりやすいように太字で!」 某予備校の先生から教わり、久しくこれで。 土曜日までで20本。...
「教職論」への執筆依頼。 大学テキスト。 共著。 中学や高校の教科書は何冊も執筆した。 指導書や辞書にまで携わった。 高等教育がらみは初めて。 認めていただき 素直に「うれしい!」
「 先生一言お願いします 」と各所から。 「 できません。事実をすべて知っているわけではないので 」 取手市のいじめ自死について。 こういう事態にならないように新刊を出した。 大人が間違えると...